マナー?エチケット?

マナーは習慣を守ること
エチケットは他者を不快にさせないこと

突然ですがみなさん、車を運転する際に、車が交差点に入っていき右左折をする場合にどんなタイミングでハンドルを切っていますか?

なんとなくこの辺でハンドルを回し始めるとうまく曲がれる といった「だいたい」で操作していませんか? その「だいたい」には実は理屈があります。
乗用車だと車のフロントが長いので割と早めに、前が短いタイプの軽自動車だと割と遅めにハンドルを切ってますよね?

実は、車の右左折のタイミングはタイヤの位置で決まります。大半の方は体験から無意識に車の前輪の位置でハンドルを切り始めているわけなんですね。こういったことって、言われると理屈もすんなり入って理解できますし、より正確に運転できるようになりますよね?

理屈を理解して自分で説明ができる・・・これってすごく大切なことだと思います。

昔から自分の中で混同しがちで他者にうまく説明できなかった言葉がマナーとエチケットの違いでした。肌では違いを感じるのですが、言葉ではうまく説明ができなくて、なかなか難しい表現だなぁと思う言葉でした。

これを早いうちに子供に教えておきたいなと思い、躾について説明する際に一緒に教えてあげました。割とすんなり言葉が入ったようで、それ以来「これは?」と聞くと「それはマナー。」、「じゃあこういうのは?」「それはエチケット」といつ聞いても区別がついているようです。

だから何?という声も聞こえてくる気もしますが、こういった言葉のニュアンスを知ることで行動を意識するきっかけにもなりますので、幼いころから言葉の定義を知っておくことって大切だと思います。

理屈を理解して自分で説明・行動ができる・・・これってすごく大切なことですね。

Takashi

ワーキングホリデーで2か国、ネットショップ実務士、健康管理士として様々な体験をしてきた管理人です。いつか山を一つ買い取って桜の木を全体に植えて”桜の山”を作ることが夢です。

おすすめ

error: Content is protected !!