尿路結石 食事療法 病院資料

退院時に病院からもらった資料があるので、忘れないうちにこちらに転記しておこうと思います。

定期的に見て気を付ける必要がありますからね。これさえ気をつけておけば、まあ10年間は大丈夫でしょう(笑)


⭕️シュウ酸カルシウム結石の食事療法

水分摂取:結石の再発予防のための食事療法として、水分の多量摂取があげられます。

これは、結石の要因となる保中物質を希釈することによって結晶化を限止するという考え方に基づいており、1日の保養が2.5Lあれば Ca(カルシウム)の結晶化を低減できます。お茶類でとる場合には、シュウ酸の多い玉露や紅茶は避け、番茶や麦茶、ほうじ茶といったシュウ酸の少ないものにしましょう。ウーロン茶にもシュウ酸を多く含む種類のものがあるので、大量に飲むのは避けたほうが無難です。

 

カルシウム(Ca)摂取:結石予防としてのCa制限食は Ca結石の予防とはならず、逆に高Ca食によって結石リスクが低減するという結果が得られています。また、Ca摂取量が少ないとシュウ酸が非結合体のまま吸収され、シュウ酸の尿中排泄が増加して Ca結石リスクが高まることが判明しています。シュウ酸を含む食品を食べてもCaを含む食品を同時に食べればシュウ酸の腸からの吸収がおさえられます。

 

塩分摂取制限:高塩分食は尿中のCa 排泄を増加させ、結石抑制因子であるクエン酸の排泄を低下させるため、結石リスクを高めます。低塩分食は結石予防法として推奨されています。

 

糖分制限:砂糖のとり過ぎも、尿中のCa濃度を上げると言われています。缶入りの甘い飲料には、想像以上の砂糖が含まれているだけでなく、リン酸も含まれていますので注意しましょう。リン酸も結石をつくる原因となります。

 

●シュウ酸摂取制限: シュウ酸 Ca結石の既往患者さんには、通常のCa摂取と同時にシュウ酸制限食が推奨されますが、食物中のシュウ酸含有量は不確定であるという難点があります。ビタミンCは体内でシュウ酸に変換されるため、過度の補給(1日 6g以上)は避けるべきです。シュウ酸を多く含む食品には、ホウレンソウ、タケノコ、さつまいも、レタス、プロッコリー、なす、枝豆、チョコレート、コーヒー、ココア、緑茶、紅茶などがあります。

 

動物性たんぱく質背摂取制限:動物性たんぱく質は、保中のCa および尿酸を増加させ、クエン酸レベルを下げるため、結石の危険因子となります。動物性たんぱく質の制限には有益な効果が認められなかったという成績もありますが、過度の摂取は好ましくありません。

 

●クエン酸摂取:クエン酸は Caと可容性の複合体を形成し、尿中 Ca排泄を促します。クエン酸カリウム傾向薬は、結石再発を予防する効果のあることが確認されています。柑橘類はクエン酸を多く含みますが、オレンジジュースなどはシュウ酸も豊富であるため、食事療法の際には注意が必要です。

 

食物機維摂取:高繊維食は、一般に結石予防効果があるとされています。

 

プリン体摂取制限: 尿中の尿酸濃度が高いと、シュウ酸 Caの結晶化が促進されます。肉類(特に内臓類:レバー等)、ビールなどのプリン体を多く含む食品の摂取に注意しましょう。また、尿酸は尿酸結石の原因にもなります。

 

⭕️食品に含まれるシュウ酸

食品シュウ酸含有量(mg/100g)シュウ酸6e(6000mg)度取量
ほうれん草770約 770 g
タケノコ653約 910 g
さつまいも240約2.5kg
レタス330約 1.8k g
ブロッコリー190約3.1kg
なす190約3.1kg
枝豆360約1.6kg
チョコレート117約5.1kg
コーヒー33約18.1k g
ココア623約 960 g
紅茶72約1.8.3k g
緑茶60約10kg

1日 6g以上は通常の食事内容で超えることは極めて少ないと考えられます。また、シュウ酸は上記の食品のみならず様々な食品に含まれています。換りすぎに注意しましょう。上記の食品でも、チョコレートを100g食べた場合 558kcal(その内 55%は脂質)を摂取することになります。

コーヒーにはカフェインも含まれているため1日2~3杯程度にしましょう。食事は主食・主菜・副菜のあるバランスのよい、品目数の多いものを心がけましょう。

 

⭕️シュウ酸を減らす調理法

灰汁抜き・・・シュウ酸は水に溶けやすい性質があり灰汁抜きでシュウ酸を取り除くことができます。ほうれん草の場合は、生食・油炒めは避けおひたしにすることでシュウ酸を半分程度に減らせます。

水にさらす・・・生で食べることが多いキャベツやレタスなどは、15分程度水にさらすことでシュウ酸は約10~80%減少します。刻んで水にさらすとさらに多くのシュウ酸が溶けやすくなります。

 

⭕️シュウ酸の多い食品はカルシウムと一緒に摂る

カルシウムはシュウ酸が勝から吸収されるのを防げ、尿中へのシュウ酸排泄増加を防ぐ働きをします。以下のような組み合わせを参考にしてください。

  • ほうれん草のおひたしにかつお節やちりめんじゃこをかける
  • コーヒーや紅茶には牛乳を入れる
  • タケノコはわかめと一緒に煮物で食べる

 

 

あなたも始めよう クエン酸炭酸わり

無水クエン酸(食品添加物グレード) 1kg 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 純度99.5%以上 [01] NICHIGA(ニチガ)

価格:928円
(2023/5/2 12:39時点)
感想(1734件)

AGC製 重曹 1kg 【送料無料】【メール便で郵便ポストにお届け】【代引不可】【時間指定不可】 食品用(食品添加物) 国産重曹 料理やお菓子作り、野菜のあく抜き、ベーキングパウダーとして、シンク・ガス台の頑固な汚れにも [01] NICHIGA(ニチガ)

価格:680円
(2023/5/2 12:41時点)
感想(1119件)

マグカップにクエン酸2:重曹1の割合で入れて飲むと飲みやすいです

 

結石発症から治るまで

発症から手術へ →その1

体外衝撃波結石破砕術 ESWL →その2

経尿道的尿路結石破砕術 TUL →その3

尿管ステント留置と抜去 →その4

術後違和感 →その5

食事療法資料 →その6

尿路結石 術後4か月 →その7

Takashi

ワーキングホリデーで2か国、ネットショップ実務士、健康管理士として様々な体験をしてきた管理人です。いつか山を一つ買い取って桜の木を全体に植えて”桜の山”を作ることが夢です。

おすすめ

error: Content is protected !!