ベランダ:ウッドフェンス

どうも。とにかく簡単で見栄えのいいDIYを追求しているTakashiです。手作りには全くこだわりません(笑)

今回は今のベランダが、いわゆるマンションのザ・ベランダという感じで、部屋からの見栄えがあまりよろしくないので、木製のフェンスを設置したいと思います。

.

木製フェンス

もともとガーデニングをするのが目的で、ベランダをDIYでなんとかきれいにしようと始めた企画なのですが、フェンスで雰囲気が決まりますから、ここは慎重に行きたいところです。

まかり間違って赤にでもしようものならば、牛が乱入してきて植物をメチャクチャに荒らして行くかもしれません。そんな落ち着けないベランダはイヤです。

皆さんはどのような色にしてるかな?と調べたところ、殆どが茶色か白のいずれかですね。

んー 茶色でかっこよく、またはオーガニック感全面にするのもよいのですが、子供もいるし明るい雰囲気が良いので、白にすることにしました。

.

手作り?既製品?

物によっては買ったほうが断然安かったり、使い勝手が良いものがたくさんあるようです。

手作りか、既製品か悩むところですが、最近わかってきたのが、DIYは自由に好きなサイズで希望のものが作れるというだけで、安いわけではないんですね。

例によってDIYのプロフェッショナル達がスノコでウッドフェンスを手作りしているブログを見つけました。

わりと簡単そうですし面白そうなのですが、ものが重くなりそうなのでスノコでの手作りはやめることにして、既製品を買うことにしました。

.

フェンスの種類

マンションのベランダという特性から、台風のときに飛んでいったら大変なので、しまうために取り外しができるようにしておきたいのと、正面からなるべく水が抜けない形がよく、できるだけ光も入るものを選びたいと思います。

さてさてどんな種類がありますでしょうか。ひとまず形状で選んでみようと思います。

.

ボーダーフェンス

これがいわゆる一般的なフェンスではないでしょうか。板の向きは横向きと縦向きがあります。

板の間隔で目隠し度が変わるので、好みの視認性や採光度で間隔を選ぶことが重要になりますね。あまり間隔の狭いものを選んでしまうと、風をモロに受けてしまうので注意が必要です。

.

ラティスフェンス

クロスした形が特徴的で、植木をかけるのにちょうど良く、一軒家でプランターを中心にガーデニングしているお家での利用が多いような印象をうけます。隙間が多いのでフェンス自体が軽い傾向にあるようで、比較的安価なものを見つけられます。

.

ルーバーラティス

正面からの目隠し度はナンバーワンながら、光や風を通す性質もあるので暗くなりすぎなくて良いです。

エアコンの室外機のカバーに用いれば、板の向きにより、風を上に抜けるように誘導することもでき、植木に熱風や寒風を当てないようにすることもできます。

最近では室外機の目隠しカバーとして、DIYで利用することが増えているようです。

.

選定

いくつかよさそうなものを選んでみました。

木製 フェンス ボーダーフェンス用 ポール ロータイプ 高さ95cm 支柱単品1本 DIY ウッドフェンス 柱 jsbp-950

価格:1,900円
(2019/4/4 00:11時点)
感想(55件)

ピケットフェンスU型基本セット「土中用」 【送料無料 フェンス 木製フェンス ピケフェンス 天然木製 ガーデンフェンス ガーデニング 柵 仕切り 目隠し クラシカル アンティーク トレリス ベランダ つる 薔薇 バラ 朝顔 ラティス 庭 屋外 diy 簡易 】

価格:12,900円
(2019/4/4 00:12時点)
感想(0件)

アイウッド人工木格子ホワイトラティス120×90cm(2枚組) ラティス 樹脂人工木製 フェンス ガーデンファニチャー ファニチャー 目隠し 日除け RCP 05P03Dec16 HLS_DU 送料無料

価格:13,800円
(2019/4/4 00:14時点)
感想(3件)

外国では縦型のボーダーフェンスをよく見かけました。これは上を尖らせて防犯のために利用している家が多かったからだと思います。

日本ですとお洒落感で選ぶ家庭が多いのではないでしょうか?

マンションのベランダなら防犯は考えなくて良いと思うので、単純に見た目の好みと、利用時を想定して選ぼうと思います。

いくつか見た中から今回選んだのはコチラ

着色ルーバーフェンス ホワイト900×900mm <4枚セット> (aks-43521set) ◇ ラティス 目隠し フェンス 園芸 ガーデニング ホワイト 天然木 ルーバー 【送料無料】【在庫処分】

価格:18,000円
(2019/4/8 01:05時点)
感想(4件)

高さや幅など、計算したところベランダのサイズにちょうど良かったのであわせて五つ買いました。

.

フェンス取り付け器具

取り付け器具は種類も多く、ベランダの壁や手すりの形状にあわせて選ぶ必要があるので難しいですね。

まさか壁に穴を開けるわけには行かないので、引っ掛けて固定するものを選んでいきます。

手すりにぶら下げる用に、アーチの形に合わせてこちらを購入しました。

ラティス固定金具 LK-30L 2個入 【設置 パーツ アイリスオーヤマ ラティスフェンス ラティス フェンス 目隠しフェンス 目隠し ガーデンフェンス ベランダ】

価格:610円
(2019/4/4 00:29時点)
感想(3件)

ベランダの外壁の厚みに対してはめ込んで固定する用には、こちらを購入しました。

コンクリートフェンス上部固定用 TC‐WJ705【AK】【TD】【ラティス取付 ラティスフェンス 設置 取付金具 パーツ】 P01Jul16

価格:380円
(2019/4/4 00:30時点)
感想(0件)

欲しかったのでついでに電動ドリルも購入します。取り回しやすいように充電式で、暗いところでも使えるようにLEDライト付きのものを選んだ結果こちらを選びました。

BOSCH ボッシュ バッテリードライバー IXO5[IXO5]

価格:4,978円
(2019/4/4 00:48時点)
感想(4件)

電動ドライバーは、もっと本格的なものもありますが、私のようにちょっとネジどめする程度の日曜大工には、軽くてコンパクトなこういったものが丁度いいです。100均で売ってるような穴あけドリルやヤスリなどのアタッチメントもそのまま取り付けられるので、使いやすくて重宝してます。気軽にDIYをするのに用いるこういったものをサンデードライバーとでも命名して、新しい概念でも与えたいぐらいです(笑)

.

塗装

ものが揃ったので、また腐食防止などのためにフェンスを塗料で塗ることにしました。

ウッドデッキパネルの時に、良かったのでまたキシラデコールのワイス(白)を買いました。

キシラデコール 4L 刷毛1本+注ぎぐちベロ1個付き Xyladecor 全15色 大阪ガスケミカル株式会社 木部用保護塗料 ウッドデッキ ログハウス フェンス ラティス 木材 木部 塗装 防腐剤 防虫剤 塗り替え DIY 塗料 ペンキ

価格:7,500円
(2019/4/4 00:36時点)
感想(43件)

実はこちらは屋外不可と書かれていたのですが

ベランダは屋根もあるので、良しとしてこちらを利用することにしました。結果問題ありませんでした。

裏も表もどんどん塗っていきます。

思ったよりも塗る面積が広く、5枚すべて塗るのに2時間ほどかかりました。完全に乾かすために、一週間ほど放置しました。

設置

ベランダの端には排水用の溝があるので、設置するフェンスがじかに下に着いてしまうと木が腐ってしまいます。そこで、鉄製の足を付けることにして、ちょっとしたL字の金具を100円均一でまとめて買ってきました。

足を二つずつ下の端っこにつけていきます。

これのおかげで

フェンス自体は下の水に接触しなくなります。

続いて上部の固定器具を取り付けていきます。

左の固定具は、コの字型の金具を壁に設置し、L字型の金具をフェンスに取り付けて、金具同士を固定して使います。 右の固定具は単純にフェンスに取り付けて、手すりにぶら下げる形で使用します。

壁の厚さになるように縮めて壁に固定します。※設置時に気が付きましたが、この状態は中と外が反対でした。

L字型の金具を、フェンスの足がちょうど下に設置する高さになるように計ってから取り付けます。

L字を取り付けたら、受けになる壁側のコの字をこの状態にしてから

上から乗せるようにして取り付けます。※取り付け側に上向きにビスを通す穴がありますので、こちらが正しい向きになります。

手すりに引っ掛ける金具は、単純にU字型の金具をフェンスの足がちょうど下に設置する高さになるように計ってから取り付けます。

金具がついたら取り付けてみます。

簡単に取り付けられました。

あとはすべてのフェンスで同じ工程を繰り返せば

あっという間に

設置できました。

白いフェンスが取り付けられたことで、劇的にベランダが明るくなりました。今回購入したものは施工が本当に簡単だったので、取付は1時間ほどでした。

子供たちも喜ぶだろうなと室内を覗いてみると、特に関心もないようで、冷たいところを求めて床に寝転びながら芋虫のようにひたすら這っていました。

早急にグリーンカーテンを用意したいところですが、まだ床と壁に手を入れただけなのでしばらくは芋虫のままでいてもらう必要がありそうです。

これにて白い木製フェンスの取り付け完成です。


Takashi

ワーキングホリデーで2か国、ネットショップ実務士、健康管理士として様々な体験をしてきた管理人です。いつか山を一つ買い取って桜の木を全体に植えて”桜の山”を作ることが夢です。

おすすめ

error: Content is protected !!