プロテインバー
ダイエットやトレーニングでは、筋肉を維持したり成長させるためにタンパク質を取る必要があります。
タンパク質は長時間 体の中で保持し続けられないので、理想的には3〜4時間おきに摂取する必要があります。
でも外出先でプロテインに水を入れてシャカシャカ振ってられないって状況ありますよね。
そんなときの強〜い味方があります。
こちらでは出先で手軽に、さらに美味しくプロテインがとれるプロテインバーなるものをを紹介したいと思います。
この記事を読めば、もうスーツ姿のまま ゆで卵の殻を公園で剥かなくても良くなりますよ(笑)
.
プロテインバー
その名の通り、タンパク質がたくさん入ったお菓子のような食品です。日本語にするとタンパク棒ですから、子供の頃に10円で買ったうまい棒のようなものです。
ダイエットやボディメイク中は、少しでもカロリー摂取や無駄な食べ物を抑えたいときですから、おやつなんて!!と邪教徒を排斥するがごとく拒否してると思いますが、このプロテインバーはタンパク質摂取のために食べるのですから、大手を振って食べてもよいわけです。しかも甘くて美味しいものがたくさんあるので、選ぶのも食べるのも楽しくて待ち遠しくなります。
.
味
外国発祥のバーですから、甘いタイプが殆どで、基本的にはチョコバーです。
スニッカーズというヌガーにキャラメルとピーナッツを混ぜ込んでちょんまげ型に固めたお菓子がありますが、基本的には、あのちょんまげな感じです。
甘味で練っている感じのものが多く基本ヌガー系なので、ほとんどのバーが嬉しいぐらい歯の裏にひっつきます。
なにこれ食べづらい!と思う人もいるかもしれませんが、食感や食べやすさの工夫として、冷やして保存しておくことをお勧めします。
.
種類
種類は星の数ほどありますが、私が食べたことのあるものから少しだけ紹介したいと思います。
コンバット

完全にお菓子、若干ヌガー時々ケーキ。ホワイトチョコの味がしっかりするのでコーヒーショップのコンフェクショナリーと言われて出されても気がつかないぐらい美味しいです。こんなに美味しくて210キロカロリーというのも◎で、手軽にケーキを食べているような気分になれます。
ただ、かなり甘いので腕に覚えのある甘党でないと一箱分を食べるのが難しいかもしれません。
.
シンクシン

チューイーな感じはなく、若干中身がほろほろと崩れる感じで食べやすいです。甘さは控え目で、美味しく食べられる ほど良い甘さなので、毎日食べても飽きないです。ホワイトチョコの鼻に抜ける香りが素晴らしいので、私はかなりお気に入りなのですが、カロリーが240キロカロリーと高いので☆マイナス1ですね。
.

プロテインバーとしては、珍しくザクザクとした食感で、 これはこれで貴重です。チョコの甘さは若干控え目で、なんとなく駄菓子チョコを彷彿とさせる甘味を感じない一瞬の脂を感じます。そんなに甘くないのに240キロカロリーというのがちょっぴり愛嬌だ。
.

爽やかなレモンの香りが鼻から抜ける紅茶が飲みたくなる美味しさ。
脂質が9gと若干高目なのと、この爽やかさで230キロカロリーというのが若干残念。味は◎なので、チョコに飽きた時に食べたい。
.
ピュアプロテイン

味も値段も抑えめで、続けやすい。若干チョコ味が濃いのでコーヒなどとともに食したい。チョコ味に少し癖があるのでビターな味が好きならいきなり箱買いでも良いかと。私は最初のうちはこのチョコバーにだいぶお世話になりました。
.

若干癖ありの甘味料で外国のお菓しの香りがする。外国のお菓子の香りが苦手でなければ全く問題ない。キャラメルの香りが香ばしいながらも柔らかさのアクセントになる。ライトな甘さの感じが飽きずに食べられます。私はこれを常に1箱は冷蔵庫に常駐させています。値段・カロリー・味のバランスが非常に良いです。
.
ドクターカーブライト ダイエット

普通のチョコバーではなく何かないかな?と、こちらのようなものも一興と思って購入してみました。私はプロテインバーはコーヒーのお供にしているのですが、こちらの商品はミントがかなり利いてるので、歯磨きをした後にコーヒーを飲むような爽快感がなんとも新感覚でした。(笑)
お茶系とともにいただけばgoodではありますが、チューイーな感じが私はなじめませんでした。
.
高くても美味しいもの、味はそこそこでもコスパの良いものなど、色々とありますから、長いダイエットやトレーニングのお供におひとついかがでしょうか?
私は今後も様々な種類を試していこうと思っていますので、つどつどこちらに追加していきますから、参考にしてみてください。
最近のコメント